top of page
執筆者の写真ニラカナ堂 佐々木仁孝

小説|虐げられた人たちに花を添えたい

一つの事件を追っています。


その事件の存在を知ったのはつい最近のことですが、

書きたいと思っていたこととリンクするので、無視できません。

むしろ、取材したい思いでいっぱいです。


ものごとには複眼的視点でとりかからねばならぬので、

まだその一方の主張を断片的にしか把握していませんが、

興味のあることです。


取材の申し込みをしてみようかしら。


そういう思いがむくむくと湧いてきています。


最近ノーベル文学賞の発表がありましたが、

今年も村上春樹は受賞しませんでした。


思えば、春樹は

芥川賞でも、何度もノミネートされては落選し続けた作家ですが、

ノーベル賞にいたってもそのような状況に置かれている。


しかし、芥川賞を受賞しなかった春樹が

はるかに芥川賞作家よりも良質で

メッセージ性のある作品を生み出していることは誰もが知っていることです。


その春樹は、概要、

「虐げられた者の側に立つ」ことが文学の使命だと述べたことがありました。


これは文学における一つの真実だと思います。


一重踏み込んでいえば、

「虐げている者」もまた誰かに虐げられていることが多いです。

それはマトリョーシカのように、

剥いても剥いても、

被害者と加害者が入れ子になっている場合が少なくない。


では社会の仕組みがおかしいと大上段を構えればいいのか、

と言えばそうではありません。


ミニマムな事件の中に、

社会の縮図があり、

そこを掘りつくすことで何か表現できるものがあるはずだ、と

ニラカナ堂は考えます。


取材する、という行為は、

得てして、誰かを傷つけることにもなります。

慎重を期したいと考えています。



閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

幸福の絶頂のときに「人生最大の不幸」を創作する

週末は家族3人で沖縄北部へ旅行していました。 ホテルのロビーではピアノの生演奏があり、 前々からピアノを習いたいと言っていた娘は ピアニストのそばにピタッと寄り添い、 一つの演奏が終わるたびに拍手をしていました。 その拍手は、 周囲の人をも巻き込み、...

小説進捗

10月5日からプロットを書きはじめました。 現在は第4章の途中。 自分の場合の小説の書き方ですが、 「実際の話6割」という感じです。 この書き方は昔から変わりません。 複数の人を1人の人物にして描くこともありますし、 一人の人物を複数にして描くこともあります。...

小説家としての側面

こんばんは。 お久しぶりです。 ニラカナ堂です。 長い沈黙がありましたが、ワケがありました。 一言で言えば、 「取材活動」を行なっていたと言えばいいでしょうか。 いわゆる コンサル業も順調ですが、 その傍ら、 そろそろ小説を書きたいなぁ、 とも思っていました。...

Comments


ライティングを通してリソースをブランディング・コンサルタント|ライター集団

bottom of page